年間保険料5,000円以下!
おすすめゴルフ保険3選

ゴルフ保険の比較サイト » 高級ゴルフクラブのおすすめブランド4選

高級ゴルフクラブのおすすめブランド4選

ゴルフクラブの中でも、高級ブランドはプレイヤーの憧れ!

ゴルフクラブといえば、そもそもが高価なイメージ。しかし、その中でも高級とされるブランドは存在します。主に有名選手が使用しているブランドや、特にこだわりを持って製品を作っている印象のあるブランドなどがそれに該当しますね。

初心者であればそこまで無理をする必要はありませんが、プロも使用しているような高級ゴルフクラブを使えば、何となく気持ちもより一層引き締まって来るかも。では、ゴルフクラブの高級ブランドとして特におすすめなものには何があるのでしょうか?

Titleist(タイトリスト)

Titleist(タイトリスト)は、アメリカに本社を置くゴルフ用品の専門ブランド。名前の由来は「タイトルを持つもの」という造語から来ており、トッププロでも満足させられるような製品を、という熱意が伝わってきます。

1932年創業という長い歴史を持つタイトリストは、実際に多くのプロゴルファーから支持を受けていて、ゴルフクラブはもちろんゴルフボールも高いパフォーマンス性で評判。

とりわけ日本は使用率日本は使用率トップクラス(※)の国として知られ、長きに渡り愛され続けていることが分かるブランドです。タイトリストといえばゴルフプレイヤーの中で知らない者はいない、と言われるほど知名度も高いため、密かに優越感も覚えられるはず。

また、ゴルフクラブは性能を最大限に発揮できる独自のフィッティングプログラムも有名。完全予約制で90分間、現在使用しているゴルフクラブに関する診断や、その魅力を活かすためのアドバイスが受けられます。

(※)参考:タイトリスト公式
https://www.titleist.co.jp/ball-count/

代表的な商品&相場は?

タイトリストの商品相場は、ヘッド1本5万円前後。中でも高級ゴルフクラブと言えるものは10万円前後のものが挙げられます。リーズナブルなものだと2~3万円前後の商品もありますので、初心者の方でも手が届きやすいと言えるでしょう。

引用元:https://www.titleist.co.jp/golf-clubs/drivers/vg3drivers/

  • Titleist VG50/60
    ¥80,000+税

  • Tour AD IZ-5
    ¥97,000+税

  • Speeder 569 EVOLUTION IV
    ¥97,000+税

タイトリストの高級ゴルフクラブの代表例が、こちらの「Drivers」シリーズ。とりわけシャープなヘッドラインが特徴的なVG3は、シリーズ史上最大の跳躍力と安定性を兼ね備えていると言われています。打ちやすく、そして力強い。タイトリストならではの技術力が感じられる、スタイリッシュな高級ゴルフクラブです。

Callaway(キャロウェイ)

Callaway(キャロウェイ)は、こちらもアメリカ発祥のゴルフ用品ブランド。1982年に創業以来、先進的な技術力と高いセンスでゴルフ界の歴史に残る名品を生み出してきた高級ブランドです。

特に1991年に開発された「ビッグバーサ」は、金属ヘッドのポテンシャルを最大限に引き出したゴルフクラブとして有名。このクラブの登場により、多くのゴルファーたちのコントロール力が向上したと言われています。

タイトリストと同じく、日本では特にネームバリューが高いとも言われるキャロウェイ。歴史から見れば新進気鋭と言ってもよいくらいですが、世界でも屈指の売上を誇り、著名なプロゴルファーたちと契約していることでも知られるブランドです。

また、今回ご紹介するゴルフクラブ以外にも幅広い価格帯が揃っているため、使いやすさを求める初心者の方にもおすすめと言えるでしょう。

代表的な商品&相場は?

キャロウェイのゴルフクラブにおける価格相場は、クラブ単体で5~6万円前後。しかし、中にはセットで5万円、単体なら2万円弱というような商品もあります。初心者からこだわり派まで、様々なニーズに応えるブランドです。

引用元:
https://www.callawaygolf.jp/products/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96/odyssey-%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC/putters-2014-odyssey-damascus-grand-1-d-jv.html

  • ダマスカス・グランド パター
  • 価格:230,556円~

キャロウェイの代表的な高級ゴルフクラブとしては、とりわけ強靭かつ柔軟性の高い素材である「ダマスカス鋼」を削り上げて造ったこちらの商品が挙げられます。数量限定の高級クラブは、何と言ってもフォルムの美しさと、一目で分かる技術者のこだわりが魅力。このゴルフクラブを使えば、きっとより一層特別な気分に浸れることでしょう。

また、これ以外の高級ゴルフクラブのシリーズでは「EPIC FLASH STAR ドライバー」もおすすめ。こちらは何と人工知能(AI)が搭載されており、速度やスタイルなどを解析してくれます。

Dunlop(ダンロップ)

Dunlop(ダンロップ)は、イギリス発祥のブランド。ゴルフ用品に限らずゴム、タイヤ製品を手広く取り扱っており、車のタイヤを造っているイメージが強いという方も少なくないでしょう。

そんなダンロップですが、実はゴルフ用品の代表的なブランドとしても有名。歴史としてはゴムやタイヤには及ばないものの、そこから培われた高い技術力と信頼により、根強い人気を誇ります。

ゴルフクラブは使い勝手の良さや打ちやすさに定評があり、こちらも日本人を中心に多くのプロゴルファーと契約しているため、質の高さは折り紙付きと言えるのではないでしょうか。

今回ご紹介する「スリクソン」シリーズをはじめヒット商品も多く、海外でも使用しているプレイヤーがたくさんいるブランドなので、カッコよく使いこなせれば一目置かれる可能性も。

代表的な商品&相場は?

ダンロップの高級ゴルフクラブにおける価格相場は、基本的に5~6万円前後。リーズナブルなものであれば3万円前後で購入できます。

引用元:https://golf.dunlop.co.jp/products/srixon/club/z85/wood/z585.html

  • スリクソン Z585 ドライバー
  • 価格:63,000円~+税

ダンロップの代表的なゴルフクラブとしては、やはり「スリクソン」シリーズのドライバータイプが挙げられるでしょう。どこか柔らかさも感じるフォルムながら抜群の飛距離を実現できる高級ゴルフクラブは、初心者の方にも扱いやすいはず。幅広い世代から支持を受けるダンロップの中でも、とりわけ力強い20代~40代向けとも言われています。

PXG(Parsons Xtreme Golf)

PXG(Parsons Xtreme Golf)は、2016年に満を持して日本市場に参入したと言われているゴルフクラブメーカー。創業からして2014年というまさしく新進気鋭のブランドですが、他にはない魅力で早くも注目を集めています。

創業者は、世界的に著名な資産家であるボブ・パーソンズ氏。ゴルフへの熱意は本物で、彼の「史上最高のゴルフクラブを世に送り出す」という希望をコンセプトに立ち上げられました。

納得できるレベルの品でなければ売らない、というモットーで造られるゴルフクラブは、いずれもスマートかつスタイリッシュなフォルムが印象的。見た目と使いやすさを両立しているため、今までとは違うハイパフォーマンスが期待できます。

ただし、それゆえに非常に高価なことでも知られており、パーソンズ氏いわく「PXGの高級ゴルフクラブは車に例えればフェラーリ」とのこと。スーパーカーの中でも最高ランクの価格……と考えると、やや恐ろしくもありますね。

代表的な商品&相場は?

PXGの製品は基本的にオープン価格ということで、具体的な料金は問い合わせてみなければ分かりません。

ただ、相場としては最もリーズナブルなアイアンが5万円前後、ドライバーが12万円前後とのこと。通常の高級ブランドの倍、と考えて予算を用意すると良さそうです。

引用元:https://www.pxg.com/ja-jp/clubs/drivers/0811x

  • PXG 0811 X GEN2 Driver
  • 価格:オープン価格(詳しくはお問い合わせください)

計算され尽くした独特のフォルムが特徴的な、PXGでも代表的なドライバータイプ。ゴルファーごとに最適な重量の配分を実現する「高精密ウエイト調整テクノロジー」をはじめ、高度な技術力が余すところなく搭載されています。全体に大きく広がるロゴもスタイリッシュで、ゴルフ場でも注目の的になれること間違いなし。

大切なゴルフクラブもゴルフ保険で補償されます

木に打ちつけてクラブが折れる、曲がるというのはよくあること。高級クラブであれば買い直すのも一苦労ですよね。ゴルフ保険は事故だけでなく、クラブの破損までカバーしてくれます。

ゴルフ保険の比較!加入はゴルファーのマナー!